2020/10/17:旧ブログの記事からリダイレクトするようにしました。
こんばんは。
i9qqiです。
僕はいまだにiPhone 5sを使っています。
使い始めてから5年以上経ちますね。
しかも秋葉原の中古ショップで購入したので実質はそれ以上経つかと。
wikipediaによるとiPhone 5sの発売日が2013年9月20日なので6年選手か・・・。
それでも去年あたりまでは特段不満を感じていなかったのですが、今年の1月頃からバッテリーの減りが速くなり、さらにはここ数ヶ月はバッテリーが40%前後くらいまで減ると急に1%になる現象が多発しています。
やばい!と思って充電ケーブルと挿すと1%から40%前後に戻ったり。
画面も割れちゃっていますしね。
あと2年は戦えると思っていましたがそろそろ限界ですかね。
年末年始は海外にでも旅行に行こうと思っているので、それまでには新しい機種にしなければ!
でも次買うのはiPhoneにするかAndroidにするか迷うんですよね~。
iPhone 5sの前は富士通 Arrows V を使っていたのですが、これが最悪なダメダメ機種でして・・・。
購入して2年経たずに勝手に再起動、バッテリーの異常な熱、バッテリーの異常な減り、という現象が頻発していましたね。
プラスしてカクカクした操作感。
ツムツムをiPhoneでやるとシュルっと画面上からツムが落ちてくるのですが、Androidだと落ちてくるスピードがすっげー遅いのw
Arrows から iPhone 5s に変更した時はヌルサクのレスポンスに「iPhoneなんて最高なんだ!神かよ!」って思ったくらいです。
なのでArrowsから6年経ったとはいえ、その時のイメージがまだ鮮明に頭に残っているのでAndroidにするのはちょっと不安なんです。
かといってiPhone高いし・・・。
HuaweiなんてSIMフリーのスマホが2~3万くらいで買えるのでどうしても値段の差は意識してしまいます。
ん―悩む。
でも恐らくAndroidでしょうね。
安いし。
コメントを残す