近々、実妹の結婚式が行われます。
結婚式というと重要なのがご祝儀。
正直、僕は今まで親戚以外の結婚式に出たことがないので(あんま友達いないんすよ・・・w)、ご祝儀の相場の肌感覚というのものが分かりません。
そりゃネットで調べればたくさん情報は出てくるけど、結構幅があるんですよね。
実際に調べたところ、相場は5万~10万とのこと。いや幅広過ぎでしょ。
それ以下だと友達からのご祝儀と同じになってしまうし、逆に10万超えると高すぎるとのこと。
んーむ悩む。
正直、妹とそんなに仲良くないんでどうしようかなと(笑)
別にいがみ合っているというわけではない(と僕は思っている)のですが、僕が中学入学したあたりからあまり話さなくなったんですよね。
今はお互い実家を離れ、さらにお互いが別々に東京に住んで5~6年経ちますけど、一緒にご飯食べに行ったの1回だけです。
同じ都内、しかも23区内に住んでいるのにですよ!
地元の数少ない友達や疎遠になってしまった友達には兄と妹ってパターンが多かったのですが、10代の頃はやれ一緒にカラオケ行った、プリクラ撮ったとかしていたそうです。
そういうのを聞くと僕の兄妹仲はちょっとおかしいんじゃないかと思うんですよね。
今までいくらで仲良くできるチャンスはあったのかもしれないけど、小恥ずかしくて行動には移せなかったんですね。
結婚したら余計に仲良くできるチャンスなんて無くなってしまうのに。
先延ばし先延ばししてたらタイムリミットを超えてしまいましたね。
はぁ。
と、まぁ、本題に話を戻しまして。
なんだかんだ言いましたがここは思い切って30万くらい包みましょうか。
高過ぎだろ!って思うかもしれませんが、見栄、プライド、余っている、金の使い道がない、僕が結婚すればその時のご祝儀である程度は戻ってくるだろうという打算(結婚できるのか?)、から導かれた金額ですw
コメントを残す