ども。i9qqiです。
こちらでお伝えした通り、先日11/22、工事担任者DD3種を受験してきました。
そして本日データ通信協会より発表された正式解答をもとに自己採点した結果…
- 基礎:77点
- 技術:95点
- 法規:60点
と、法規がギリギリw(各科目60点以上で合格)
しかし、マークミスしている可能性も否定できないので合格発表の12/14までは安心できない…。
マークミスだけはないことを祈ります。
しかし、現場経験もないし学校で習ったわけでもないので、工事担任者資格で具体的に何ができるかってのがあまり分かっていないんですよね。
端末設備、電気通信回線設備などなど…、用語としては記憶したけど脳内にイメージが湧きません。
20歳くらいの頃に協和エクシオの下請け会社で数か月間アルバイトをしていたことがあって、NTTの基地局で光回線・銅線の敷設・撤去等々をやったことがあるんだけど、それに近いイメージなのかな?
その時に一緒についてくれてた人が工事担任者資格を持っていたってことなのだろうか?
んー、よう分からんw
[…] さて、先日、工事担任者DD3種を受験してきたのですが、無事に合格し合格通知が届きました。 […]