メルカリで商品の発送にとまどう、しかし・・・

ども。i9qqiです。

前回、商品発送の仕方が分からん!ってことで終わりましたが、こういったメルカリやフリマサービスで何が一番のネックかというとやっぱり商品の発送になると思うんですよね。
サイズにあった梱包して、伝票書いて、集荷場所に持ってって、手続きして・・・
めんどくせぇ!
と思ってたので、メルカリやその他のフリマアプリ等に手を出していなかったわけです。(購入者としては大昔にヤフオク使ったことはあるけど)

しかし!
荷物のサイズもちょっと調べれば割と簡単というか、単純。
え、でも封筒で送っちゃってもいいのかな?かな?(汗汗
いいんです!
初取引の今回は封筒サイズの商品だったので、100均でA4サイズの封筒を買ってきました。
その中に商品入れーの、糊塗りーのして郵便局へ持っていき、「ゆうプリタッチ」なる機械にQR読ませて出てきたシールと一緒に郵便局員さんに渡すと。

郵便局員さん「普通郵便ですか?(そう言いながら窓口に歩み寄ってくる)」
郵便局員さん「。。。あ!(察し)」

と、僕は一言も声を発さずとも受け取って処理してくれました。
んで最後にレシート貰って完了。

もっと大変かと思ってたから拍子抜け!!
1回経験するとこんなに簡単なんだな~と実感。

ということで無事に商品を発送できましたとさ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。