WebサイトへのアクセスをHTTPからHTTPSにリダイレクトさせる

はじめに

Webサイトにアクセスした際、HTTPからHTTPSにリダイレクトさせる手順を記載していきます。
ざっくりいうと、サーバにある .htaccess を編集することでコレに対応していきます。

ブラウザから http://i9qqi.com/ にアクセスすると「保護されていない通信=HTTPのアクセス」と表示されてしまいます。
※あくまで作業前のお話です。この作業をやったことで現在はHTTPSにリダイレクトされています。

ブラウザ(ここではChrome)のデベロッパーツールからもHTTPでアクセスしていることが分かります。

.htaccessの編集

サーバにログインし、ドキュメントルート直下に存在する .htaccess の先頭に以下の内容を追記します。
.htaccess が存在なければ作成し、同じように先頭に内容を追記してください。
追記が完了したらファイルを保存し、WebページにHTTPでアクセスしてみます。

### Redirect HTTP to HTTPS
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://i9qqi.com/ [R=301,L]

リダイレクトの確認

すると、アドレスバーに鍵マークが表示されHTTPSでアクセスできていることが分かります。

ブラウザのデベロッパーツールでも一番最初はRequest URL に記載されているように HTTPでアクセスしていますが、Status Code に「301 Moved Permanently」と表示されこちらでもリダイレクトされていることが分かります。

ではリダイレクト先はどこかというと、https://i9qqi.com/ と表示されているようにHTTPSにリダイレクトされています。

リダイレクト経路を表示できるChromeのアドオン Redirect Path でもちゃんとHTTPからHTTPSにリダイレクトされていることが分かります。

 

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。